人気ブログランキング | 話題のタグを見る

煌めく光の中で


by fusk-en25

懐かしいガイドブックが。。

懐かしいガイドブックが。。_f0221050_05575151.jpeg

懐かしいガイドブックが。。_f0221050_05581777.jpeg

本棚を整理していたら、懐かしいガイドブックが出てきた。
インターネットが今ほど普及していなかった時代。
このガイドブックはベストセラーになりそうな売れ行きを見せていて。
この本に載った店のウインドウに取り上げられたマークが貼られていた時代もある。
パリの安い店というだけでなく。
パリからちょっと足を伸ばせば行けるようなパリ近郊の店も載っていて、
単に品物が安いだけでなく品質もそれなりの良さが判るのが特徴の一つだった。

本棚にはこの1999年版しか残ってないが。
それより前の10年ぐらいは私も何冊か買っていたように思う。
この本を知ったのは83年だったかの誕生日に面白い本が出たよともらったのが最初で、
今これをめくって見たら、あちこちの店に付箋が貼ってある。
何軒か行って見たのかもしれない。
どちらかというと本を見て何か買うより。どんな店があるのかと読んで楽しむ方が多かったが。

ある年に、浴室の壁を貼り変えるつもりでタイルを探していた。
近所のタイル屋ではめぼしいものが見つけられず
欲しいと思うようなタイルは注文して取り寄せるのに
一月ぐらいはかかるなどと悠長なことも言われて腐ってもいた。
このガイドブックにパリ近郊の50kmほど離れた小さな町に
有名なメーカのどうやら売れ残りらしいタイルを取り扱っている店が載っていた。
いっぺんここをあたってみようと行くことにして。
小さな町に着いたら、街中にはその所番地はない。
不思議に思って市庁舎の中のインフォメーションで尋ねてみた。
係の女の人が「その店なら、町をちょっと出た高台の野原の中にありますよ。
なかなか良いものを置いていて安くて私も行ったことがあるの」と地図を書いて教えてくれた。
ちょっと外どころか延々と道が続き小高い丘のようなところに大きな納屋のような店が建っていた。
こんなところにタイルがあるのかしら?と不思議な気分で入って行くと。
もうそれは大量のタイルが所狭しと積んであって。
店主は「そこらあたりから好きなのを探して取ってくれ」と
なんでも勝手に見つけろという風にぶっきら棒に言う。
ここまできたから。選ぶかと探したあげくにイタリア製の真っ白な綺麗なタイルが見つかった。
しかし半分箱が破れて、汚れているタイルもある。
「これ買うの?」と夫に聞くと。それでいいと言う。
店を出てから夫に「汚れたものが嫌いなあんたがよく買ったわね」と言うと。
「お前アホやな。陶器というもんは洗えば汚れは落ちるねんで」と答えるではないか。
さすがに陶器屋の息子の見識だなと、変に感心した覚えがある。
もちろん浴室のタイルも自分たちで貼りました。
タイルは貼るより前のものを剥がす方が倍以上手間がかかりましたが。。


懐かしいガイドブックが。。_f0221050_05580524.jpeg

Commented by nature21-plus at 2017-05-09 15:28
ミラーの壁とシャワーブラケットの壁とのタイルの目地があってないんですけど。。こういうの気になって、気になって。。笑
Commented by fusk-en25 at 2017-05-09 16:48

> nature21-plusさん
嫌らしいところに気がつきますね。実は両側の下から貼っていって。
最終的に誤差が出てしまったんですよ。最後になって気がついて。
全部貼り直すのはきついから諦めて。これも素人の愛嬌かと言うことにしたんです。
本文にもそれ書こうかなとは思いながら。。やっぱり気がつく人いるんだ。。笑。
自分で貼ったと言うと「すごい」と言われて、
壁を見てこちらが言うまで、気がついた人は皆無だったんですけど。
Commented by poirier_AAA at 2017-05-09 19:02
うわ〜このガイド、懐かしい!
もう20年くらい前に、在仏の友達にこんなものがあるんだよと見せてもらったのです。いまもあるのかしらん?

タイルの目地のズレ、うちの義父と夫はものすごく、ものすご〜く気にします。その気質が息子たちに受け継がれるかどうか、いまはじっと観察しているところです(笑)
Commented by fusk-en25 at 2017-05-09 19:55
> poirier_AAAさん
このガイドはもうないと思う。(誰も使わない?)
ターマに古〜いこの本のシールが店先に貼ってあるのを見ることがありますが。
それもほとんど無くなって。。

目地は見ないでください。笑。
ほとんどおしまいになってからズレに気がついたんですから。
そこから剥がずわけにはいかなかった。笑。
Commented by haru_rara at 2017-05-10 21:13
あはは、目地のズレは気づかなかった。
きれいだなあ、好きだなあ、こういうの、と感心していました。
一緒に作業した時間もここには表現されていて。素敵です。

いまやほとんどインターネットでわかってしまう便利な世の中ですが、地図を広げたり、訪ねていって聞いたり。
そういう「手間」はいとおしいものですね。
Commented by pallet-sorairo at 2017-05-10 22:10
ははは、私も目地のズレ、気になります(^^ゞ
でも、これ自分たちで貼ったということの方がよりインパクト強いです。
とっても、素晴らしいです!!
Commented by fusk-en25 at 2017-05-11 07:27
> haru_raraさん
そうですね。品物が簡単に手に入るのもまたいいのですが。
こんな風に調べて尋ねながら行き着いて、
邪魔くさそうに売っていた店主の顔も覚えていて。。
のも気持ちに残るものですね。

目地ねえ。反対側はきちんと揃っているのです。
そっちの方を写せばよかった。笑。
Commented by fusk-en25 at 2017-05-11 07:33
> pallet-sorairoさん
あのお。私もズレは気になるのです。
床の下側から貼って行って。まさか左右の壁に違いがあるなんて
思わなくて。。貼り終えて。。。ああああ。ズレてる。って悔しかった。
しかも一番目立つところで。
目立たない家具のあるところなんかきちんと目地も揃ってるのに。。。

ありがとう。インパクトの強さの方を認めていただいて。。笑。
by fusk-en25 | 2017-05-09 06:05 | 追憶 | Comments(8)